こんにちは、相談支援りんくすです。
相談支援専門員にとって9月は非常に繁忙期となることが多いです。
これは4月からサービスを開始する方が多いことに起因するもので、私も例外に漏れず明らかに別の月とは違うスピード感で駆け抜けております。
が、
聞いてください聞いてください!
上旬にたいへんな風邪を引いてダウンしてしまいました。
コロナは陰性、ただし症状はコロナにとても似ているように思います。
高熱が丸一日続き、その後酷い味覚障害、これってもはやコロナですよね?
私はこれまで一度も感染したことがないので見聞きした情報しか頼りになりませんが、とても疑わしい感じがします。
そのため検温しながらしっかりと様子を見てしばらくは自宅待機という形で過ごさせていただきました。
もちろんこれは必要な対応だったとは思っています。
しかしながら、ただでさえ駆け抜けるべき9月にとんでもないやらかしをしてしまったととても落ち込みました。
(じゃあ10月ならよかったのかというとそういうわけでもありませんが…)
それと、8月下旬には財布を落とすというヘマもやらかしてたんです。
貴重品は落としてウィルスは拾ってくるという本当に残念な1ヶ月でした。
何はともあれみなさまにもご協力いただきつつなんとか今月やるべき仕事も終わりそうなので安心しております。
あとは同じような風邪をまた引かないことを祈るだけ…
普段から基本買い物は22時以降にしか行かないようにしているのですが、これからも続けながら人が多いところには行かないように気をつけたいと思います。
(放生会にも全然行っていません)
様々な感染症が流行っております。
まだまだ暑い日が続きますので睡眠を確保しつつ食事をしっかり摂って残暑を元気に乗り切りましょう!
